タンクはCB400Fのおでこ?情報!

タンクはCB400Fのおでこ?

カテゴリー :CB400F タンク

CB400F、中型二輪免許で乗れる唯一の4気筒オートバイとして一躍脚光を浴びました。
当時まだ日本になじみの薄かったカフェレーサースタイルを意識させる外観は、絶版となり旧車となったいまなお多くのライダーに語り続けられ、愛されています。
さて、バイクと言えばCB400Fに限らず外観の部分で一番目に入りやすいのはタンク部分ではないでしょうか。
基本的にCB400Fのタンクのカラーはレッドとブルー、同時期に出たCB400F−TとCB400F−Uだとレッドとイエローになります。
ちなみにCB400Fはサイドカバーもタンクのカラーと同色になっていました。
F−TとF−Uはタンクに関係なくブラックアウトされています。
人によって好きや嫌いがありますが、以前少年誌で連載されていた『特攻(ぶっこみ)の拓』にハマッた人なら爆音小僧のヘッド”マー坊”の真紅のイメージが強いかもしれませんね。
やはりタンクは塗装する表装部分としては一番大きい部分なので形はともかく色や塗装のひび割れなどにも気を使って欲しい部分です。
最近はアルミタンクなども多く出回っていますが鉄のタンクそのままならサビにも気をつけましょう。

コラム > タンクはCB400Fのおでこ?について書かれています。

CB400F(ヨンフォア)の魅力

カテゴリー :CB400F ヨンフォア

発売当初の408ccの排気量を持つCB400Fヨンフォア)、発売翌年に免許法改正に対応し398ccとした国内向け専用追加モデルCB400F−T(F−T)、およびそのアップハンドルモデルFOUR(F−U)、3機種のCB400F(ヨンフォア)があります。
 サイドカバーの色の違いやタンクカラー。CB400F(ヨンフォア)は赤と青、F−T・F−Uは赤と黄などにその相違はあるものの、集合マフラーとカフェレーサースタイルはまさにCB400F(ヨンフォア)の証です。
 CB400F(ヨンフォア)はやっぱりただのフルフェイスではなくカフェレーサースタイルですよね!

ちなみにCB400F(ヨンフォア)でも人気なのが赤のヨンフォア。
 クロームメッキのエンジンと集合マフラー(当時はヨシムラの黒手曲げ直管を入れるのが大流行した。)当然ホンダCB400Fは今でも中古車市場でものすごく高い・・・。
 ただ、408ccのCB400F(ヨンフォア)の方が格段に安いし、逆輸入のCB400F(ヨンフォア)が殆どで、デザインは同じの輸出専用CB550Fというものもあります。
 1997年には、その名をそのまま引き継いだ(水冷エンジンではあるが)ホンダ・CB400F(ヨンフォア)が登場するが、クロームメッキの4本出しマフラー、大柄なタンク形状と、シルエットはCB400F(ヨンフォア)ではなくCB750FOURに近いのです。

ヨンフォアの空冷インラインフォーの排気音は、30年以上経った今でも新鮮な感動を与え、道でCB400F(ヨンフォア)を見かける度に、キャッチフレーズ「おお400。お前は風だ。」と思い出すのです。

コラム > CB400F(ヨンフォア)の魅力について書かれています。

缶コーヒー景品のCB400Fはタンクとサイドカバーに注目?

カテゴリー :CB400F タンク

CB400FといえばHONDA初の集合マフラーと後退したステップを採用し、国産ながらカフェレーサースタイルを取り入れたバイクとして話題になりました。
 またこのCB400Fは発売当時、中型二輪免許で唯一乗れる並列四気筒エンジンを搭載したバイクでもありました。
 現在、CB400Fは絶版となり旧車となった今でもファンは少なくありません。
 そんな事情もあったからかわかりませんが以前コーヒーのおまけの景品で「HONDA歴代バイクフィギュア」というシリーズにスーパーカブに並んでCB400Fもラインナップされていました。
 実物を見てみるとシート後方部分の形といい集合マフラーといいなかなかの出来です。
 ちなみにCB400Fのタンクはレッド、ブルー、イエローとあった内のレッドになっています。レッドはホンダがロゴなどでよく使う色なのでそれも関係あるのでしょうか?
 さらによく見るとタンクのカラーとサイドカバーの色が同色になっています。
 これは一番最初のCB400F、正確には408ccだったモデルの特徴です。
 ただの缶コーヒーのおまけとあなどるなかれ、マフラーやタンク、シートの形からタンクとサイドカバーを揃えるといった細部までこだわったまさに大人のおもちゃと言えるでしょう。

コラム > 缶コーヒー景品のCB400Fはタンクとサイドカバーに注目?について書かれています。